|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 愛 : [あい] 【名詞】 love ・ 詩 : [し] 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment
『山口百恵リサイタル -愛が詩にかわる時-』(やまぐちももえリサイタル あいがうたにかわるとき)は、山口百恵の5枚目のライブ・アルバム。1979年11月21日にCBSソニーよりリリースされた。 == 解説 == *帯コピー:真実を歌い、そして語る ここにはまぎれもない百恵自身が立っている *百恵にとって、デビュー7年目にして初の本格リサイタル。 *当時のアイドルのリサイタルといえば、カバー曲を多数選曲した構成が主流だったが、当公演は百恵のオリジナル曲のみで構成され、しかも全20曲中シングル曲は僅か6曲で、他はオリジナルアルバムからの選曲という、かなり意欲的なリサイタルであった。 *帝国劇場での初日公演では、「横須賀ストーリー」のワンコーラス目がバラードのアレンジ(2番から通常のアレンジ)で歌われたが、翌日の公演では通常のアレンジで歌われ、このライブ盤には2日目の「横須賀ストーリー」が収録されていた。初日演奏バージョンは、2006年に発売されたライブCD-BOX『MOMOE LIVE PREMIUM』にボーナス・トラックとして収録された。 *10月20日の大阪公演で、三浦友和との恋人宣言をした。 *大阪公演では「愛の嵐」ではなく「GAME IS OVER」が歌われた。 *「秋桜」と「いい日旅立ち」はシングルとは全く異なるアレンジで歌われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山口百恵リサイタル -愛が詩にかわる時-」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|